tochamaruのブログ

金魚とメダカの飼育日記

金魚とめだかの成長記録、時々雑談。

室内水槽にブロワー設置

先日から水槽周りをスッキリさせるべくブロワー設置に向け取り組み、塩ビパイプで設計加工している途中だった。ブロワーを置く台だけは先に取付済。


屋外·屋内にブロワーを設置する - tochamaruのブログtochamaru.hatenablog.com

お盆休みで帰省する前に、なんとか形にしておきたい。

塩ビパイプを壁に這わせて仮止め、だいたいの構図をチェック。

水槽周りのエアーポンプやコンセントがスッキリする予定。

いよいよ、水槽の場所に合わせての作業開始。ドリルを使い、一方コックを取付けるための穴あけ作業から。

穴を開けたら、一方コックを取付。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一方コック(金属 6mmエアーチューブ用)10個 関東当日便
価格:1490円(税込、送料別) (2017/8/13時点)

1つは、分岐コックをおまけで取付。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エアーチューブ用分岐コック 2分岐
価格:290円(税込、送料別) (2017/8/13時点)

だいたいの形が出来上がりました(艸′v'★*)。+ ブロワーへ取付!エアーポンプがなくなるだけでなんとスッキリすることでしょう! エアーチューブを指して、各水槽へエアー供給開始٩(ˊᗜˋ*)وエアーチューブは初めて黒いのを使ってみた。
エアーチューブはいくらあっても困らないものです^^* 取り外したエアーポンプたちは、病気になった時や予備として保管。 さすがブロワー、エアー量は申し分なし°+(*´∀`)b°+°

屋外自作フィルターの稼働経過

最近はフィルターやブロワー取付の製作ばかりやっている。色々なブログやYouTubeを参考にしつつ、失敗を重ね現在は屋外飼育に自作フィルターを完備。

2日前に設置した自作フィルター。

フィルター内に汚れが見えているため、うまく稼働しているようだ。カメラ写りも水がスッキリしているようにも感じる。
他の舟も同様、ちゃんと金魚の姿も見えている^^*
ブロワーでエアー供給が増えたことによって、投げ込み式フィルターが格段に性能を発揮している(๑ ́ᄇ`๑)

らんちゅうに関しては、やはり大きさが物足りない^^;

屋外·屋内にブロワーを設置する

内水槽が増え、エアーポンプやコンセント、ホースが幅を利かせていた水槽周り。
ブロワーを入手したことで、設置することにした。
一足先に屋外には設置してあるが、ちゃんと固定まではしておらず仮設置での運転。

屋外の様子は先程夜に撮った為、こんな写りに^^;
ブロワーから塩ビパイプを繋ぎ、穴を開け一方コックを取付けて各舟へとエアー供給。コックは購入済。コックは20個購入予定だったがポチるのを忘れ10個入を1つ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一方コック(金属 6mmエアーチューブ用)10個 関東当日便
価格:1490円(税込、送料別) (2017/8/10時点)

棚の幅に合わせて塩ビパイプに一方コックを取付けたが、ちゃんと製品として売られている。
自作すれば、2つ分が同じ値段で作れることと工具が揃っているので苦ではない。 室内にブロワーを置くには、壁に棚を作るか、それとも洗濯機の上にあるランドリーラックのように水槽にかぶせる形でラックを作るか。
水槽の奥行や高さを考慮しつつ、取り急ぎ設置したく壁に取付。 L字で壁に固定し、天井から落下防止で吊るす二重構造。ブロワーの下に耐震マットを敷いてない為、試運転はまだ。
塩ビパイプの角度や長さを決めカット。壁に這わせる仕様にする。カットしたら塩ビパイプ接着剤を塗り放置。 後は、一方コックの穴を開け取付たらエアーチューブを付けブロワーに繋げて完成。 室内の壁に這わせるので、塩ビパイプに色もつけようと思っている。 完成すれば、コンセントも減るしポンプも無くなるし、分岐してもエアー量も増えるし、良いことばかりに(艸′v'★*)。+ 振動音が気になるところ…。試運転したら後日アップします^^*